【車DIY】交換したのか…俺以外のブレーキパッドに…

あけましておめでとうございます

 

 

わたくし,トモルブログ開設者の後輩で,普段ぷーりん大統領という名のもとネットをうろついていますが,名乗るほどのものではございません。

 

いきなりですがこいつは俺の相棒のピ〇チュウ!が若々しさを失い定年して縁側でお茶をすすってそうな色合いの三菱ekワゴン(2005年製,MT)です。

もう1年近く乗ってます。中古で18万でした。

f:id:tomol-blog:20210926190943j:plain

ペッカ~~~wwwwww

 

もう15,6歳のご老体ですが,3→2速が入らなかったり,先日エアコンが死んだり,ドアを開け閉めするごとに何かしらのピンが吹っ飛んだり,エアコンに走行トルク持ってかれて夏場は加速できずに登坂車線のトラックにバンバン追い抜かれたりするくらいで,まだまだバリバリ元気です!

 

しかし年には逆らえないところがあるのも事実です。

 

半年以上前,コンビニの縁石によるカウンターをくらってタイヤが起爆したとき,タイヤ交換をしてもらったガソスタの整備士ニキに

「パッドwwwwブレーキのパッドwwwwwwwwwwwざぁこざぁこ♡残りしろ少なすぎ♡早く交換しろ♡」

と言われてしまったわけです。

これまでいろんなことには目をつむって来ましたが,さすがにブレーキは目をつむるわけにはいきません。死にます。

ですが月々の保険代,自動車税,推しのライブチケットとそのグッズ,コンビニの新作スイーツ購入などなどの出費がたくさんの学生が,半端なバイトお賃金でブレーキパッド交換代15000円なんてポンと出せるでしょうか??いや,出せまい。

 

「俺の愛車くらい,俺が直したる!!」

___わたくしはこうして決意したのですわ。(半年前に)

 

 

 

 

というわけでやっとブレーキパッド交換です。

用意するのはこちら。

☆初秋のブレーキパッド交換~ブレーキ点検を添えて~(材料は1台前)

  • ブレーキパッド・・・4枚(NAの軽ゆえ)
  • 14mm眼鏡レンチ・・・ひとつかみ
  • クロスレンチ・・・ふたつかみ
  • ブレーキクリーナー・・・800mlくらい
  • ブレーキグリース・・・5g
  • 輪留め・・・1組
  • 車載ジャッキ・・・1個
  • クランプ・・・1個
  • 注射器(60ml)・・・1個
  • 車への愛・・・大さじ5
  • 重要保安部品に手を染める覚悟・・・小さじ1

 

まずジャッキアップのためにジャッキアップする箇所の対角上のタイヤを輪留めします。もう逃がさないぜ。

f:id:tomol-blog:20210926194424j:plain

この構図よくね?

ではホイールナットを緩めちゃいます。

適当な整備場でタイヤ交換系をしてもらったあとだとナットの固さが爆発してます。じつは1番きついかもしれません。わたくしは手の平のマメが爆発しました。

f:id:tomol-blog:20210926194611j:plain

あと車載レンチは全然力入らないのでくそです。まじで悔い改めてほしいもの優勝候補に選べるくらいにくそです。クロスレンチは正義。車載レンチは所詮車載ジャッキのハンドルにしかなれません。あいつはそういうやつなんです。

 

ほいでもってジャッキゥアップ(ねっとり)です。

 

f:id:tomol-blog:20210926195144j:plain

こんなに頼りないように見えるけど,頑張り屋さん。

f:id:tomol-blog:20210926195344j:plain

ちょい浮くくらい

ナットを完全にもいであられもない姿に・・・

へっへっへ,なかなかええ足回りしとんやないの・・・

f:id:tomol-blog:20210926195604j:plain

安全のため外したホイールは車体下へGO

ハンドル切ると作業がしやすいのでこっち側へ全開でございます。

f:id:tomol-blog:20210926200028p:plain

本日のメインディッシュのブレーキパッドは,このキャリパーにサンドウィッチマンされてます。

ローターはさびさびのわびさびですけど,きれいに当たってるし,傷や異様な削れもないので交換はお見送り。いつかやりますきっとたぶん。

てなわけで,キャリパーのボルトをふんっ!!!と外してえいや!!と持ち上げるようにオープン。

f:id:tomol-blog:20210926200429j:plain

ここ,トルク的にメガネレンチちゃんじゃないととれませんでした

f:id:tomol-blog:20210926200519j:plain

持ち上げたら,適当なひもで吊っておきやす。
作業中に落ちると兄貴の好きなケジメをつけることになります。

すっごいさびとよごれですわ!

年数を考えるとパッドのすり減りなんかより,キャリパーのスライド部品の固着という地獄が懸念されますけど,ほんとこの車優秀なのでそういったところは全く問題なかったです。大好きだよekワゴンちゃん。

 

f:id:tomol-blog:20210926200944j:plain

f:id:tomol-blog:20210926201001j:plain

…まあ削れてるけど…やばいほどではないのでは…??

わたくしの中でガソスタの整備士ニキへの疑念がわき始めます。

f:id:tomol-blog:20210926201239j:plain

HITACHIってブレーキパッド作っとるんや…

ブレーキパッドにつける「シム」というパーツを美しく,匠の手(クリーナー)によって生まれ変わらせます。

f:id:tomol-blog:20210926201433j:plain

びふぉ~

f:id:tomol-blog:20210926201449j:plain

あふた~~

新パッドをつける前に,すり減った旧パッドに合わせ飛び出してしまった哀れなピストンを優しい聖母のような心をもって元の場所まで戻してやります。


f:id:tomol-blog:20210926201701j:plain

あっ

やりました。

 

 

開口幅全然足りません。だれやこれ買うて来たやつ!!!わしじゃ!!!!

 

 

 

急遽第二の愛車で近くのホームセンターへ

f:id:tomol-blog:20210926201843j:plain

「第二のって…そんな…!!私とは遊びだったのね…!!??!」

 

 

わーい!くらんぷいっぱ~い!!

f:id:tomol-blog:20210926202019j:plain

どの子にしようかな~

f:id:tomol-blog:20210926202158j:plain

君にキメた!!

くそでかクランプちゃんをお持ち帰りしてピストン戻すぜ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~の前に!!

ピストン部はブレーキフルードが充填されてるのでそれがピストンを戻すことで逆流,最悪溢れます。

 

きちんとお注射しましょう。

f:id:tomol-blog:20210926202312j:plain

ナンデオチュウシャモッテルノ~!?!?!

ふと見た地面にまた何かのピンが落ちてました。どこからやってきたんだい?

f:id:tomol-blog:20210926202800j:plain

一歩一歩確実に,わたくしの車はピンという接合の呪縛を解き放っていますわ。

 

ピストンをツラ位置まで引っ込めます。ここも固着はないみたいでほんまよかった。

f:id:tomol-blog:20210926203052j:plain

ツラだせやおるぁ!!

f:id:tomol-blog:20210926203113j:plain

きみの居場所はそこだよ。

ちなみにクランプふつうにあてると,片側だけに荷重がかかるし,ピストンという精度の鬼みたいな部品が傷つくとアレなので,いらなくなったパッドをクッションと分圧の目的で使いました。旧パッドに休息の余地はありません。

f:id:tomol-blog:20210926203629j:plain

こんなかんじ

各部品とキャリパーの接触部に新しいグリースを塗ーりすします。

f:id:tomol-blog:20210926203852j:plain

f:id:tomol-blog:20210926203857j:plain

アソパソマン!新しいグリースよ!!

このときにボルト(スライド部)の古いグリースをふき取って,新しいグリースを与えてやりましょう。わたくしはやさしいので。

f:id:tomol-blog:20210926204133j:plain
f:id:tomol-blog:20210926204139j:plain
キッチンペーパー有能でう

ボルトを締めて…

ヨシ!!

f:id:tomol-blog:20210926204231j:plain

キャーステキ!!

適正トルク,対角締め,ホイールナット向きに気を付けてシンデレラのガラスの靴のごとく,タイヤをはかせていきます。

f:id:tomol-blog:20210926204659j:plain
f:id:tomol-blog:20210926204706j:plain
トルクレンチ高いけど,やっぱ大事やねん

 

 

反対側も同じ事したら,最後にブレーキをふみふみします。

ピストンが元の位置に戻った今,我々には暴走する車を止めるすべはありません。死,あるのみです。

そうならないようにブレーキピストンがブレーキパッドにあたるまでペダル踏みます。車が踏まれることに快感を覚えだしたら,この工程はOKです。

f:id:tomol-blog:20210926205239j:plain

おら!!こういうのが好きなんだろ!?

踏みしろが出たら,最後にお注射したブレーキフルードを再度MAXまで注入します。

f:id:tomol-blog:20210926205455j:plain
f:id:tomol-blog:20210926205500j:plain
ワケワカンナイヨ~!!

ブレーキフルードかなり余ったあたり,なんだかんだ結構パッド減ってピストン飛び出てたんですね。

ガソスタの整備士ニキ,疑ってごめんよ…

 

 

 

こうしてわたくしの相棒は新しい自分へと生まれ変わることができ,世界の平和は保たれました。

結局工具をそろえるとこからだったのもあって,依頼した時と大差ないくらいの経費が掛かった気がしますが,気のせいだと思います。

 

 

 

以上長くなりましたがブレーキパッド交換のレポート,ご覧いただきありがとうございました!!

f:id:tomol-blog:20210926210417j:plain

ならし運転で買ってきたローソンの生クリーム爆弾。パクパクですわ!

 

最近オープンしたらしいブックオフに行ってみた

お世話になっております。すけのりくです。

 

お前ら!!!!!

 

ブックオフ行ってるか!?!?!?!?!?

 

 

f:id:tomol-blog:20210920012849p:plain

 

僕はここ最近週1回ペースで行き何も買わずに帰っています(クソ客)

 

今日、近所にブックオフがオープンしたという噂を聞きつけたので、実際に行ってきました。

 

行ってみた

 

ブックオフが入っているショッピングセンターに着きました。

 

f:id:tomol-blog:20210920013302j:plain

 

 

これは駐車場の写真ですが、これを見てピンときた人は流石です。

 

壁面の汚れと掲示物の無秩序な配置が、建物のキャリアを示しています。

そうここは「広島イースト」。あの有名スーパー「サティ」最後の店舗となった場所です。

 

僕もサティ時代はよく家族と来ていましたが、2011年にマックスバリューに代わってからは1度も来る機会がありませんでした。実に10年ぶりの来店になります。

ブックオフがある上に10年ぶりの来店となると流石に胸が躍りますね。

 

店内入口をくぐると、

 

f:id:tomol-blog:20210920015008p:plain


あ~!!これこれこれ!!!!

 

入って1歩目でド派手なスロープがお出迎えしてくれました。10年前のガキのりくの記憶が蘇ってきます。

取ってつけたようなスロープ、この時代のスーパーにありがちですね。かなり好きです。

 

ブックオフに着いた

そんなことを言っていたらブックオフに着きました。

てっきり新規出店かと思ってきたのですが、リニューアルオープンだったみたいです。

しかも結構前から(1か月以上)…

 

店内の写真は撮れないので文章レポートになります。

 

鬼滅の刃だらけ

ブックオフと言えば最近は本だけでなくホビーも取り扱っていますが、中でも気になっていたのは、特に鬼滅の刃グッズの品揃えに力が入っていたことです。

「男性向けアニメキャラ」みたいなザックリした棚に、鬼滅の刃だけ「竈門炭次郎」「竈門 禰󠄀豆子」とキャラ名ごとに丁寧に陳列してありました。

それも1か所だけでなく店内のあちこちに。魂を売り渡した?

鬼滅現象は古物商業界にも絶大な経済効果を与えていることが伺えます。

 

②本物のオタクが集っている

ブックオフの最大の魅力、それは絶版・入手困難な商品を手に取って選べること。つまりブックオフはオタクにとって天国と言える場所です。

 

かくいう自分もオタクの一人。言えば「見るだけで満足してしまうタイプのオタク」なのですが、店内では「集めることで満足するオタク」のお客様を多く見かけました。

その中でも尊みの極みで蒸発するというボキャブラリーを現実で聞いたのは初めての経験で、これは私の後の人生に多大な影響を与えそうです。

 

③謎の商品に出会える

これはブックオフブックオフである限り不可避の現象ですが、表通りはまともかつ魅力あふれる品物が並んでいるように見せて、1歩足を踏み入れると意味不明な謎商品が沢山陳列しています。

それは決して「使えない商品」という訳ではありません。むしろ「どう使うのか」イメージをさせ、長時間ウインドウショッピングを楽しませることができる、ブックオフの秘密兵器ともいえる代物です。

 

f:id:tomol-blog:20210920021630p:plain

背景の予算だけ認められなかった?

こういうやつです。

 

まとめ

建物自体、10数年ぶりに来たこともあり見て回るだけでも楽しかったですが、特にブックオフは数々の謎商品に出会うことができて満足でした。

皆さんもブックオフで謎商品との出会いを楽しみましょう。

 

 

おまけ(7階のゲームセンターにて)

 

f:id:tomol-blog:20210920022442j:plain

竈門 炭JPG郎

 

Hump Back -「拝啓、少年よ」の歌詞を全部一番最初の歌詞「夢はもう見ないのかい」だけで歌った

こんばんは。このブログの開設者と実際に対面で会った記憶がほぼないけど、アイドルマスターシャイニーカラーズのアイドル、市川雛奈としてコミュニケーションをとっています。市川雛奈です。(情報量が多い)

今回はタイトルの通りですが、Hump Backの「拝啓、少年よ」の歌詞を一番最初の歌詞に変更して歌ってみました。

解説

Hump Backとは日本のガールズスリーピースバンドです。私はこのバンドを中学の時に告白して振られた女子に教えてもらいました。いいバンドだと思います。(未練があるなんてことはないんだからね?!)

この曲はHump Backの曲の中で一番有名です。(再生数が一番多いので)

www.youtube.com

キャッチ―なメロディーと歌詞がいい感じですね。

いざ開始

今回はMVとともに歌っていきます。

f:id:tomol-blog:20210917203809p:plain

最初 

          Hump Back - 「拝啓、少年よ」Music Video より引用

ここはそのまま歌えばいいですね。歌詞がドストレートに自分の心を突き刺してきて、これまでの人生を反省したくなります。この曲には学校を勢いで辞めさせる感じの魔力があると思います。「バカみたいに空が綺麗だぜ」という歌詞のところは「夢はもう夢はみないのかい」と当てはめて歌いました。お酒を飲んだら急に昔の夢を語りだすおっさんになりました。

急にメロディが変わった

f:id:tomol-blog:20210917204529p:plain

急にメロディが変わった

        Hump Back - 「拝啓、少年よ」Music Video より引用

 

困りました。今までは歌詞が当てはめやすかったのに急に頭を使うことを要求してきます。なりふり構っていられないので、響きが悪くても歌詞を当てはめていきます。

「ひび割れ青春 駄々こね少年」のところは「夢はもうみー ないのかいっい」になりました。「みー」って何?どんな感情?

f:id:tomol-blog:20210917205623p:plain

天下のいらすとやでみーと調べたらひまわりとぴよこが出てきた

いよいよサビ!

f:id:tomol-blog:20210917205828p:plain

サビです

        Hump Back - 「拝啓、少年よ」Music Video より引用

いよいよサビです!サビの歌詞は「あぁ もう泣かないで 君が思う程に弱くはない

あぁまだ追いかけて 負けっぱなしくらいじゃ終われない」ですがこれを「夢はもみないのかい 夢はもうみないのかみないのかい ゆーめはもうみないのかい ゆめはもうみないのかみないのかい」に置き換えました。元の歌詞からバシバシ感じるメッセージ性がほぼ感じなくなってしまいましたね。

最後に

歌詞にはアーティストが伝えたいメッセージがちゃんと詰まっているので原曲のままでしっかり聞きましょう。では。

これからの麺カタコッテリの話をしよう―新曲CD+漫画一冊 ([バラエティ]) | マキシマム ザ ホルモン |本 | 通販 | Amazon

はじめまして、パスポート発行しました。

はじめまして、トモル開設者の後輩です。

 

日記を書いたり、思ったことを伝えたりすることが好きです。

いいネタがあれば、先輩のお邪魔にならない程度に更新していけたらなと思います。

よろしくお願いいたします^~^

 

 

初めてのネタは、「パスポート発行」です。

何故今パスポート発行したんだこいつは、とか思われそう,,,

 

f:id:tomol-blog:20210916230827j:plain

いらすとやのパスポート

 

理由は単純に、願掛けです。

今年度の留学、修学旅行は延期に。

来年こそは行けるように!とパスポートだけ用意して待とうというあほな考えのもと、発行しました。

 

 

 

まず、パスポートを取るために町役場へ。

まだ17歳児なので、5年パスポートを申請することにしました。

書類にいろいろ書いて、戸籍謄本を取りにいざ窓口へ!

 

ここで問題が起きます。

 

役場の人「あの、本籍がうちの町ではないですね,,,」

 

何事。

 

そんなわけは,,,

と母に聞くと、父親が別の市出身なため、本籍がその市になっていたようです。

 

一件落着。

とりあえずとある市役所に行き、戸籍謄本を発行してもらいました。

 

 

戸籍謄本もばっちり!

町役場に戻って、これと、申請書、身分証明、住民票、証明写真を出してっと。

 

...

 

町役場の人「あ、えっと、証明写真のサイズが小さいですね,,,」

 

何事!?

 

パスポート用の写真は、4.5×3.5らしい。

英検用のじゃだめだったのか,,,

 

仕方なく、証明写真を撮りに行き、パスポート用に印刷してもらいました。

お金が,,,;_;

 

 

もうこれで大丈夫!

全部全部を窓口に出して、これで発行されるのを待つだけ!

 

と、その時、

 

うぃぃぃぃーん。

 

役場のシャッターが降り始めたではないか,,,。

 

時計を見ると、受付時間終了時刻。

嘘だろ、一番最初に売役場来た時は昼間やったやんけ。

 

言ってる間にシャッターは全部締まり切り、窓口の前で呆然と立ち尽くしていました。

 

まあ、そんなこんなで申請は完了し、一週間で現物が届くとのこと。

(あ、ちゃんと裏から出してもらいましたよ!一日役場生活と思った,,,)

 

 

 

 

And, The time has come.........

 

じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!

f:id:tomol-blog:20210916223542j:plain

5年パスポートは青いらしい

 

ついに手元に!

なんか、いっちょ前になった気分ですね。

 

発行日は2021年9月1日

なんかちょうどいい。

 

 

これだけ苦労して発行したパスポート、お高い身分証明になったね、とならないことだけを願っています。

 

 

そして、ここまで読んでくださりありがとうございました。

文章構成が下手で、わかりにくい、オチがない感じですが、今後上手に書けるようになるまで、スキルアップしていきます。

 

 

留学、修学旅行、楽しみだなっ!

 

 

 

ワクチン接種(2回目)後の副反応体験記

すけのりくです。

先ほど2回目のワクチン接種を終えました。

ワクチンに関してはまだ打たない、打てない人も多いと思うので、

せっかくなので副反応の推移をメモしていこうと思います。

 

f:id:tomol-blog:20210904195459p:plain



初日

・14:20

2回目接種当日。

1回目の時は全く痛くなかったお注射ですが、今回はしっかり痛かったです。

 

f:id:tomol-blog:20210904193114j:plain

最強の医者

痛みに んっ…と変な声が漏れそうになりました。ありがとうございました。

 

2回目の接種については色々言われていますが、若者ほど副反応が出やすい、というのが一般に知られているみたいです。

もし熱が出たらまともに動けないと思われるので、バイトも接種後3日ほどお休みをいただきました。というかワクチン受けろしっかり休めと言われました。ありがたい。

 

・15:00

早々に腕に違和感を感じる。まだ注射の痛みの範疇?

ちょくちょく腕を動かして変化がないか確かめるも、この時点でははっきりと副反応といえるものは感じられない。

もしかしたら何事もなく終わるのでは?

 

・19:00

ダメでした。腕がほのかに熱を帯びている感覚あり。

加えて若干気だるさがあるような気さえしてくる。

 

・22:00

37.4℃、腕の痛みと微熱が鍔迫り合い状態。あ~熱ってこんな感じだったね~と分かるくらいに体が温かい。この時点で体温は37.4℃。

布団の中でスマホを触っていたら急に倦怠感がやってきて、そのまま入眠。

 

二日目

・8:00

あまりのダルさに目が覚め左腕の痛みに気付く。痛を通り越して激痛。

頭がフワーっとする。熱が出たときに近い、脳に酸素が足りていないような霞かかった感覚。限界の気力で測った体温は37.0℃、こんなに体は熱っぽいのに何故?と不思議になる。

朝ごはんを食べる気力もなく、倒れるように寝る。左腕が痛すぎて何回も姿勢を変えながら入眠。

 

・14:00

寝すぎか副反応かわからない頭痛で目が覚める。熱は平熱。

腕の痛みはだいぶん取れて、打ったところを触らなければ何ともない。

一方で体はシャキッとせず微塵もやる気が出ない。引きこもり確定。

 

f:id:tomol-blog:20210905182623p:plain

雛奈?

 

・20:00

頭痛の症状がひどくなり始める。集中力が散漫として落ち着かない。

熱は完全に引いたのでぶり返すことは無さそう。

今日一日休みでよかったと心から思いつつ入眠。

 

 

三日目

・8:00

アラームで目覚める。頭痛は消えており、腕に若干の痛みを感じるだけ。

 

その後、昼には平時と変わらない体調に治りました。

 

まとめ

自分の場合、

1日目:発熱、腕の痛み

2日目:頭痛、腕の痛み

3日目:腕の痛み

 

というように、接種から回復までの間、副反応が入れ替わり立ち代わりで変化していきました。

 

幸いなことに高熱は出ませんでしたが、もし38℃を超える熱と腕の痛みが同時に襲ってきたらと思うとまともに夜寝られる気がしません。周囲に高熱に苦しんでいる友達も散見され、副反応は個人差が大きいことを再認識しました。

 

また今回、接種2回目のほうが副反応が大きいことを身をもって経験したのですが、巷で話題の3回目(ブースター接種)をした場合、さらに副反応が重篤になるのでは?という思いが頭をよぎりました。しかしパッと調べたところ具体的な記事は見当たらず、医療機関の検証待ちの様でした。

(それならば偶にニュースで見かける、3度いや4度接種した高齢者はどうなっているんだ、高齢者だから副反応が出にくいのか)

 

とりあえず2度の接種を終えた以上、「オプションで」とれる感染予防策はこれまで。明日からまた、うがい・手洗い・アルコール・マスクで過ごすこととします。

 

f:id:tomol-blog:20210916020924p:plain

ありがとうございました



【レトロカメラで撮ってみた】90年代を求めて

すけのりくです。

 

お盆を過ぎたのに暑すぎて困っています。かといって旅行にも行けやしないし。

 

そんな訳でAmazonプライムを見ていたら、村の長老に呼び出されて

ハードオフに行け、さすれば道は開かれん」と天啓を授かりました。

 

f:id:tomol-blog:20210826184711p:plain

行くしかねえ。

 

 

最寄りのハードオフへ直行。

ハード・オフの最深部こと、ハート・オブ・ハードオフに辿り着きました。

何かめぼしいものはないでしょうか?

 

 

 

f:id:tomol-blog:20210825225020p:plain

あ り ま し た

古~~いデジタルカメラです。

 

【いいところ】

・レンズが右に寄りすぎて重心がおかしい

・一丁前にファインダーが付いている

・操作音が”プリッ”という

・乾電池で動く

 

【悪いところ】

・なし

 

記録メディアがメモリースティックなのは不安でしたが、奇跡的に手持ちにあったのでよかったです。

 

          

 

さっそく持ち歩いていろいろ撮ってみました。

 

 

f:id:tomol-blog:20210826185418p:plain

 

NICE PINBOKE

 

f:id:tomol-blog:20210826185556p:plain

公民館とかに貼ってありがちな写真の画質

 

でもなんか足りない気がしませんか?

 

f:id:tomol-blog:20210826190021p:plain

うーん?

f:id:tomol-blog:20210826190316p:plain

あ!!!!!!!

 

 

               

 

 

f:id:tomol-blog:20210826185513p:plain

 

完全にこれですね。

 

f:id:tomol-blog:20210826190513p:plain



日時表示があるだけで意味もなく印刷したくなります。

 

 

ところで、どうやってスマホと共有するの?って話なのですが、

 

f:id:tomol-blog:20210826190650p:plain

 

USB-miniに対応しているおかげで、USB-mini→USB-A→USB-Cの順番につなげば送り込めます。

 

皆さんも古いカメラを買って、この令和の時代を脱出しましょう。

 

おわり。

【立ち上げてみた】みんなの「○○をやってみた」をつづるサイト

すけのりくです。

 

夏だし、ぼーっとしていてもやることがないので立ち上げてみました。

 

「トモル」は”灯る”と、アメリカインディアンの伝統的なカヌー”tomol”からきています。

とくにそれ以外に意味はないです。

 

インターネットの大海のど真ん中、たった一人でカヌーを漕いでも灯る前に流されてしまいそうなので、複数人で漕いでいこうと思います。

 

f:id:tomol-blog:20210825223613p:plain

よろしくお願いいたします。